四日市 英語 英会話サークル あさけプラザ
お金をかけずに 英語を勉強するサークルの紹介などなど
四日市 英会話 英語 サークル ESS ご挨拶 はじめのページ
四日市市 英会話 英語 ESS 
英会話のサークルです。
英会話を勉強したいと思い立ったら、一度例会にご参加ください。
お気軽にどうぞ!

 勉強したいけれど、英会話学校ではお金がかかるし----
そんな費用をかけたくない人にぴったりのサークルです。 

自宅で英語を勉強したり、英語のラジオ番組を聞いているが
なかなか続かないという方も、仲間と一緒なら続けられます。 
定年退職後の趣味になにか探している人もいかがですか。

現在14名ほどが会員です。
あなたも一度参加してみませんか。

      ESS English Studying Society

開催日程  毎週水曜日 9時30分から12時まで 

主会場  
四日市市 アサケプラザ 三重県四日市市下之宮町296-1  
参加費   会場費のみ集めます。(年間 2000~3000円程度です)
 
内容    前半 「NHKラジオ英会話」      
      後半  週替りで用意した資料を使います。(ニュース、エッセイなど)
  
英語レベル 勉強は日本語と英語で進行します。        
      皆んなでグレードアップをしていきたいと思います。
        
 わいわいがやがやと楽しく進めています。

 

参加をご希望の方は、まずメールあるいはコメントにて連絡をお願いします。
      essasake@yahoo.co.jp @は半角になおしてください。


最新記事はこの下にあります。↓


10/12
英語はホントに奥深いです。
余り使えないtoの用法です。

to my disappointment//がっかりしたことに

to my disgust//不快なことに

to my regret//残念なことに

to my relief//ホッとしたことに

to my delight//うれしいとこtに

to my satisfaction//満足したことに

to a certain extent//ある程度は

to the best of my knowledge//私の知る限りでは

to my heart's content//心行くまで

to the point//適切に、的を射た

dance to hip hop music//ヒップホップ音楽に合わせて踊る

the key to the apartment//アパートの鍵

prefer math to English// 英語より数学が好き



10/5
久しぶりの更新です。

前置詞の特集です。
I 'll pay for your ticket.//切符代を払うよ

How about going for a coffee later?//あとでコーヒーを飲みに行きませんか

What's in it for me?//それって私にどんな得があるの

It's not for me.//それは好みではない

the right person for the job//その仕事にピッタリの人

prepare for  の準備をする

head for home//家に向かう

vote for //に投票する

care for animals//動物の世話をする

I feel sorry for you//あなたに同情する

stand for//表す

cook for myself//自炊する

work for myself//自営業を営む

I'll have something else for a change//気分転換に何か別のものを

for a rainy day//まさかのために

for sale//売るために

for the purpose for //の目的のために

for the sake of ~//  ~のために

call for //要求する

ask for//求める

hope for //望む

long for//切望する

wish for//望む

for a month//1か月

for life//生涯

for all know//ひょっとすると

you can't see the forest for the trees//木を見て森を見ず



8/31
もう8月も終わり、多少涼しくなってくれるかしら

I'm sure she'll be famished//きっとお腹を空かせているだろう

Let's go to a nearby restaurant//どこか近くのレストランに行こう

There's a new Italian place that's very popular among university students//大学生に大人気の新しいイタリアンレストランがある

She is becoming a confident young woman//彼女は堂々とした若い女性になりつつある

among other things//とりわけ

regular people //普通の人

long before we met//会うずっと以前に

How about a nice stroll before dinner?//夕食の前にすてきな散歩はどう?

I've seen that guy somewhere before//あの男を以前どこかで見たことがある。

Can I ask you a favor?//ちょっとお願いしてもいい?

It can pretty much look after itself//すこしぐらい放っておいても大丈夫よ。

take after your father//あなたの父親に似ている

name my daughter after my mother//母にちなんで娘を名づける

day after day//来る日も来る日も

time after time//何度も何度も

This painting is after Picasso//この絵はピカソの模倣です。

Didn't you water it ?//それに水をあげなかったの






8/24
もう秋が来てもいいのですが、まだまだ夏。

What a coincidence!//なんて偶然かしら

I wanted to see that huge robot statue over there//あそこにある大きなロボットの像が見たくなった

I keep bumping into our old shogi club members by chance//将棋クラブの元メンバーに偶然出会ってばかりいる

He finally got over his breakup with Masami//彼はとうとうマサミと分かれたことから立ち直った

He wasn't happy about their relationship//彼は彼らの関係が気に入らなかった

It was obvious//見え見えだった

over the fireplace//暖炉の上に

Chris will come over for dinner today//クリスは夕食を食べに今日来るよ

look over the report//リポートにざっと目を通す

turn over the page//ページをめくる

We'll be able to look over Hakodate City at night//夜の函館市が見渡せる

It is kind of cold up here//ここはちょっと寒くなってきた

Let me put my jacket over you//私の上着をかけてあげましょう

over the weekend//週末にかけて

roll over //転がる   over again//もう一度初めから

go over //復習する think it over//それをよく考える

I'm glad we're taking the same summer course//同じサマーコースを受講していてよかった

When class is over, how about going over to the shop//授業が終わったら
あのお店に行くのはどうですか

I wish our regular classes were like this one//いつも授業もこの授業のようならいいなと思います。

think it over//それをよく考える

It’s taking him a long time to get over his illness//かれは病気を克服するのに長い時間がかかっている